番号 山  名 高さ
(m)
ポ イ ン ト
1  高千穂峰 たかちほのみね 1574.0 「古事記」にニニギノミコトが降臨したと伝えられる神話の舞台。西に御鉢をしたがえたコニーデ型の山。
2 栗野岳 くりのだけ 1094.0 えびの高原に隣接するなだらかな山容の山で、麓の栗野町のシンボル的な存在である。
3 鳥神岡 とがんおか 404.0 富士山に似た山容から、伊佐富士の愛称で親しまれ、山頂から山波のパノラマが広がる。
4 紫尾山 しびさん 1067.0 冬には美しい樹氷に覆われることもある。登尾コースにある千尋ノ滝は3段で76mの高さがあり一見に価する。
5 藺牟田池外輪山 いむたいけがいりんざん 509.0 森と湖がマツチし、山影が湖面にくっきり写る景観は、季節ごとに変化する。県立自然公園に指定されている。
6 冠岳 かんむりだけ 516.0 東岳・中岳・西岳とよばれる3つのピークからなり、奇岩、奇石と4つの神社をめぐる手頃な縦走コース。
7 野間岳 のまだけ 591.0 薩摩半島の西南端に位置し、尖峰の美しい山容が良く目立つ。古くから貿易航路の目標とされていた。
8 矢筈岳 やはずだけ 303.0 「矢筈」の名のごとく、山頂部の三角形のピークはどこから見ても際立って見える。山頂は広々として、気持良い。
9 大箆柄岳 おおのがらだけ 1236.0 大隅半島の最高峰。山頂からは大パノラマが展開する。
10 御在所岳 ございしょだけ 530.4 「源の頼朝」のご落胤伝説が有名な山。
11 甫与志岳 ほよしだけ 967.0 大隅半島の南東に位置し、昔は三岳(甫与志岳・黒尊岳・国見山)参りとして登られていた。山頂からは360度の展望がある。
12 辻岳 つじだけ 773.0 地元では「根占富士」とよばれるように、美しい三角錐の山容で、草地の山頂が登山者をやさしく迎えてくれる。
13 稲尾岳 いなおだけ 959.0 西日本最大規模の照葉樹林がみごとで、多彩な樹種が群生する植物の宝庫。
14 遠目木山 とおめきやま 423.3 上甑島最高峰。山頂からは、里町のトンボロ地形、長目の浜、甑大明神橋がきれいに見えます。
15 永田岳 ながただけ 1886.0 麓の集落から山頂の姿を見ることができる、唯一の奥岳で、九州第2の高峰。
16 太忠岳 たちゅうだけ 1497.0 高さ50メートルもある巨岩の天柱石が、天を突くようにそびえ立ち、その威容には驚かされる。
17 湯湾岳 ゆわんだけ 694.4 奄美大島の最高峰。頂上付近全体が国の天然記念物、国定公園保護地区に指定され、また、奄美大島の開祖といわれる、シニレク、アマミコが降り立ったといわれる霊山でもあります。


ふるさと八百名山へ   TOPへ  









   
inserted by FC2 system